車でスマホからPCまで充電できる! PD対応カーチャージャー RAVPower VC019

パソコン・周辺機器

PD対応 48W ( 30W + 18W ) 車載充電器

USB PD(USB Power Delivery) 対応の車載充電器が登場したことで、車でスマホを高速充電できるようになりましたが、本製品のように一部の製品はPCも充電できます。

本製品は USB-C 30W + USB-A 18W = 合計48W で、USB-C出力 30WはPCとしては比較的低い出力ですが価格と機能のバランスが良い製品です。

パッケージと外観

001-ravpower-rp-vc01
商品には48Wと記載されていますが、これは2ポートの合計で、各ポートの最大は USB-Cポートが30W USB-Aポートが18Wとなっています。
002-ravpower-rp-vc01
数車種で試して見ましたがシガーソケットの差込み部のはまり具合は良いものの、奥行きが短いことによりシガーソケット部の先端が接触せず使えない車種もありました。車のシガーソケットに奥行きがある車種は要注意です。もし奥行きが足らず使えないようでしたら別途、シガーソケットの延長、分配器などを使用すれば使えるようになるかもしれません。
003-ravpower-rp-vc01
2ポート USB-C&USB-A

製品の仕様

004-ravpower-rp-vc01
本製品はPCの充電で使われる15Vや20Vに対応しています。20V 1.5A はMacbook Air の純正アダプタと同じ出力で、低電力CPU搭載のPCでみられる仕様です。

充電能力を確認

005-ravpower-rp-vc01
iPhone XS Max の充電で 約9V / 2A 18Wの高速充電が

007-ravpower-rp-vc01
Macbook Air での充電で 20V / 1.5A では30Wのフルスペックでの充電となっています

まとめ

RAVPower VC019 は低価格ながらスマホからPCまで幅広く使える製品で初めて買うPD対応カーチャージャーとしては最適な製品でしょう。

ただしシガーソケットを使う製品なので車との相性があります。

相性が合わず使えなかったときはシガーソケットの分岐や延長する製品で使えるようになる場合もありますので諦めずに以下の製品などを試してはいかがでしょうか。

実際に数車種試してみたところマツダのプレマシーでソケットの奥行きが足りず使えませんでしたが、この分岐を挟むことで使えるようになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました